2011/01
24
月 - 08:06

Drコトーになれなくて

数年前の人気ドラマ、「Dr.コト―診療所」を覚えていらっしゃいますか。沖縄県八重山列島にあるとされる架空の島、志木那島(しきなじま)を舞台に吉岡秀隆扮する医師、後藤健介の離島における活躍を描いたドラマです。 のどかな南の >>続きを読む

2011/01
17
月 - 09:03

ぽい

日本語は英語やドイツ語に比べて論理性に欠ける言語です。たとえば「・・・・の」という挌助詞一つをとってみても、「of」に相当する所有の意味の「の」、「at」「in」「on」など所在や「時間」を表す「の」、「分量」を表す「の >>続きを読む

2011/01
09
日 - 15:29

なじみのゴルフコース

その家はどう見てもゴルフのスタート小屋とはほど遠い造りです。4畳半ほどの和室。衾を取り払って一続きになっている隣りの部屋の床は板張りで、正面にある窓が全開になっています。全開とは言っても腰高の開き窓ですから開口部はせいぜ >>続きを読む

2011/01
01
土 - 09:51

ポイント・アフター・タッチダウン

あけましておめでとうございます。昨年一年、私の駄文にお付き合いくださいまして誠にありがとうございました。本年も懲りずによろしくお願いします。 さて、正月のテレビは、ギャラの安い芸人をかき集めて意味もなくワイワイ騒ぐだけの >>続きを読む

2010/12
26
日 - 19:17

一家相伝

先週のコラムで市川海老蔵の傷害事件騒動についてお話ししました。今でもこの話題は絶えることがありませんが、海老蔵に批判的な意見を語るコメンテーターの発言や、私が直接耳にする意見の中に気にかかることがあります。それは海老蔵が >>続きを読む

2010/12
20
月 - 07:31

傾奇者(かぶきもの)男を下げる

このところ市川海老蔵の傷害事件がスポーツ新聞、週刊誌、ワイドショーを賑わしています。市川家(成田屋)は歌舞伎の市川流の家元であり、市川一門の宗家でもあります。 初代市川団十郎は江戸、元禄年間に活躍した役者で、歌舞伎に荒事 >>続きを読む

2010/12
13
月 - 07:14

有名無実の国勢調査

今年は10月に国勢調査が行われました。国勢調査とは統計法という法律に基づいて国(総務省)が行う我が国に居住する人全員に対する大規模調査です。ある時点における人口、性別、年齢、家族構成、就業実態などの人口及び世帯に関する実 >>続きを読む

2010/12
06
月 - 07:04

戦争を知らない子供たち

先日、友人たちとの会食の2次会でいったパブは、電子ピアノが置いてあり、ピアニストである初老のマスターの生伴奏で歌うことができる、今時珍しい昔ながらのスタイルの店でした。 ちょうど、その日はマスターの友人と思わしきギタリス >>続きを読む

2010/11
28
日 - 22:44

おじさんだってつらいんだ ―ロー症候群―

先日NHKの「ためしてがってん」で紹介された影響で男性の更年期障害が急に注目されています。先日も私のクリニックに「自分は更年期障害ではないか」と言って来院された患者さんがいました。 以前のコラムで更年期障害という病名が正 >>続きを読む

2010/11
21
日 - 21:50

不穏の予感

尖閣諸島沖での中国漁船巡視船体当たり事件は、対中国の外交問題にとどまらず、日本国内にもとても悪性の続発症を引き起こしました。それは海上保安官による現場ビデオのYou Tubeへの流出事件です。 私は中国の軍事、経済力を盾 >>続きを読む